2023.02.06
「企業版ふるさと納税」を実施しました(岡山県勝田郡勝央町)
この度弊社は、弊社岡山工場がある岡山県勝田郡勝央町に「企業版ふるさと納税」として1千万円を寄附いたしました。
平成17年(2005年)岡山工場を建設して以来、事業系廃棄物を中心に収集運搬や処理等の事業をさせていただいている同町に対して、感謝の気持ちを形にしました。
勝央町への寄附金は、「地方創生プロジェクト」として活用されるとの事で、微力ながら地域貢献にお役立ていただければと思います。
勝央町地方創生プロジェクトの詳細⇒コチラ(http://www.town.shoo.lg.jp/files/original/20220831110247116cfbcd151.pdf)をご参照ください。



2022.12.22
2023年9月~2月インターンシップ(お仕事体験)の募集開始!
大学1~3年生を対象としたインターンシップ(職場体験)の受け入れを行っています。
インターンシップでは、汚水処理に関する業務や廃棄物の処理に関する業務を体験していただき、先輩社員との交流の時間も設けています。
とくに環境に関する仕事に関心がある学生さんや、業界研究をしたい学生さんにおすすめです。
コースは「1Dayお仕事体験」「Half-Dayお仕事体験」の2つがあります。
また、営業の仕事に関心のある方には、東京営業所でもインターンシップを行っています。
==============================================
【広島県内インターンシップ】
1Day 仕事体験
8:00~9:00 ガイダンス、会社概要説明
9:00~12:00 家電解体業務、PC入力業務(リサイクルの現場体験)
12:00~13:00 昼休憩
13:00~16:00 浄化槽清掃業務(バキューム作業)、浄化槽点検業務(汚水浄化の現場体験)
16:00~17:00 先輩社員との交流、フィードバック
Half Day 仕事体験
13:00~13:30 ガイダンス、会社概要説明
14:00~16:30 リサイクルの現場見学、汚水浄化の現場見学
16:30~17:00 先輩社員との交流
==============================================
【東京都内インターンシップ】
Half Day 仕事体験
13:00~13:30 ガイダンス、会社概要説明
14:00~16:30 企業様に対し廃棄物(例:ペットボトル等)をどのように回収しリサイクルするのかを提案する営業体験。ロールプレイング。
16:30~17:00 先輩社員との交流、フィーバック
仕事体験を通して、今まで知ることがなかったリサイクルの裏側を知るだけでなく、企業様の課題解決や改善に携わることのできるソリューション営業を体験、学ぶことができます。
==============================================
インターンシップの日程・お申し込みは、⇒マイナビ(オガワエコノスで検索)からご確認ください。
2022.09.14
CSR・SDGsレポート2022を発行しました
2021年度の取り組みをまとめた『ECONOS CSR・SDGs Report2022』を発行いたしました。
弊社は、“2030SDGsで変える”をスローガンに2030年に目指す未来に向けたオガワエコノスの取組みを紹介しています。
ぜひご覧ください。
また、以下のリンクからアンケートへのご協力もお願いいたします。
報告書ダウンロードはこちら⇒「CSR・SDGsレポート2022」
アンケートはこちら⇒「アンケート2022」




2022.07.01
自動車使用合理化実施状況報告書2021年度
広島県生活環境の保全等に関する条例に基づいて自動車使用合理化実施状況報告書を公表いたします。 こちらからご参照ください。⇒ 自動車使用合理化実施状況報告書2021年度
2022.03.15
『健康経営優良法人認定2022(中小規模法人部門)ブライト500』に認定!
この度、弊社は従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組みが優良であると認められ、『健康経営優良法人認定2022(中小規模法人部門)ブライト500』に認定されました。
これは、両立支援をはじめマインドフルネスセンターなど、弊社の従業員とその家族や、また地域の皆さんの健康維持増進への取り組みが、医療関係者、パートナー、サポーター様や地域の皆さんのご理解ご協力に支えられ、発展継続させていただいている証と認識しております。
※「健康経営優良法人認定制度」とは、経産省並びに厚労省が運営する制度で日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度で、毎年顕彰を実施しています。


2021.07.01
自動車使用実施報告書および自動車使用合理化計画書
広島県生活環境の保全等に関する条例に基づいて自動車使用実施報告書およびを自動車使用合理化計画書を公表いたします。
こちらからご参照ください。
自動車合理化実施状況報告書2020年度(副本)
自動車合理化計画書2021年度~2023年度(副本)
2021.04.01
労働者派遣事業
労働者派遣事業の情報提供 ⇒ コチラ
2020.07.31
自動車使用実施報告書
広島県生活環境の保全等に関する条例に基づいて自動車使用実施報告書を公表いたします。
こちらからご参照ください。⇒自動車合理化実施状況報告2019年度(副本)
2020.04.01
ひろしま企業健康宣言
弊社は、平成28年8月、「ひろしま企業健康宣言」を行い、従業員の健康づくりを推進しています。 「ひろしま企業健康宣言」→ コチラ