環境学習出前授業の開催(2月・3月)

オガワエコノスでは、「エコノスSEEDプロジェクト」として環境教育を通して「地域や地球の環境保全を推進する人財の育成」を行っています。

2月、3月に開催した環境学習出前授業を紹介します。

2月2日 大阪府立豊中高等学校能勢分校3年生 堆肥製造について生徒からの報告
2月13日 三原市立木原小学校1~6年生 リサイクル・収集体験
2月17日 ものづくり工房講座 水質検査・アクアリウム制作
3月4日 栗生四日市公民館 府中市のごみ分別
3月10日 いこーれキッズフェス リサイクルのクイズ
3月27日 ぽかぽかホーム笑顔 リサイクル


出前授業では、環境を守るために自分たちができる身近なことを考えてもらい、持続可能な世界を目指すSDGsに繋がっていることを伝えています。


 
        オンライン                    収集体験


         水質検査                  ごみ分別の出前講座

厚労省が弊社の特別休暇制度を事例紹介

弊社の『両立支援規程』に基づく休暇制度が、厚生労働省の事例集に紹介されました。


【一部紹介】
⓵「女性専用のf/1休暇」を新たに制定
女性特有の病気等(生理痛や妊娠期の悪阻、不妊治療、更年期症状等)に月2回、年間最大10日まで利用できる制度。
⓶「災害・犯罪被害支援制度休暇」(特長的な制度(1))
従業員やその家族が災害や犯罪被害に遭った際に、必要日数の休暇を取得できる制度
⓷「ファミリーサポート休暇」(特長的な制度(2))
家族の看護・看病や骨髄等の提供のために利用できる制度

厚生労働省のホームページはこちら 12ページに記載されています

「株式会社アールプラスジャパン」に資本参加のお知らせ

弊社は、 持続可能な社会の実現に向けてプラスチック資源循環を推進するため、 2020年6月から事業開始した共同出資会社「株式会社アールプラスジャパン」 に資本参加しますのでお知らせいたします。

弊社は、時代と共に変化する環境課題 を解決するための取組みを、創業以来 事業として 一貫して行って参りました。近年では 脱炭素社会、 循環型社会の形成へと変遷する環境課題に、温室効果ガスの削減や 廃棄された プラスチックの有効利用を促進するため、RPF 廃棄されたマテリアルリサイクルが難しい紙やプラスチックを主原料としたRPF(化石代替燃料)の製造 販売をはじめとした事業を広域に行っております。 一方で 当社が扱う RPF 製品等の中で燃料として利用頂だけではなく、資源循環ニーズの高まりから新たに原料として利用頂く取組みも行っておりますが限定的です。
本共同出資事業への参画により、使用済みプラスチックの資源循環を推進し、バリューチェーンの一員として持続可能な社会の実現に向けて貢献してまいります。

■共同出資事業における取り組みについて
当社が参画する株式会社 アールプラスジャパンは、 米国の バイオ化学ベンチャー企業 である アネロテック社Anellotech Inc. とともに、環境負荷の少ない効率的な使用済みプラスチックの再資源化技術開発を進め ています。
『「すてる」をなくす、「みらい」をつくる。』を企業理念に掲げ、世界で共通となっているプラスチック課題解決に貢献すべく、回収プラスチックの選別処理、モノマー製造、ポリマー製造、包装容器製造、商社、飲料 ・食品 メーカー 、銀行 など業界種を超えた連携により、資源循環スキームの構築に取り組んでいます。

●使用済みプラスチックの再資源化 技術について
ペットボトル以外のプラスチックは、現在国内では多くが燃焼(※1) されていると言われています。今回の技術は、ペットボトルを含むその他一般のプラスチックを、直接原料(ベンゼン・トルエン・キシレン・エチレン・プロピレンなど)に戻すケミカルリサイクル(※2) の技術です。
従来の油化工程を経由するケミカルリサイクルよりも少ない工程で処理でき、 CO2 排出量やエネルギー必要量の抑制につながるものと期待しています。この技術が確立できれば、より多くの使用済みプラスチックを効率的に再生利用することができると考えています。

※1 焼却時に発生する熱を回収し、発電や熱供給に活用するサーマルリカバリー(熱利用)を含む
※2 使用済みの資源をそのままではなく、化学反応により組成変換した後にリサイクルする


拡大図はこちら

【お問い合わせ先】
株式会社オガワエコノス ソリューション営業部
(担当)横山 友和
(連絡先)メール to-yokoyama@o-econos.com
     電話  03-3563-0530

2025年卒採用者向け会社説明会を開催!

オガワエコノスでは、2025年卒採用者向け会社説明会の日程をマイナビで公開しています。
3月から「WEB説明会」、「対面の現場見学会」を開催しますので、皆さまのご予約をお待ちしております。

2024年3月10日(日) 【岡山】就職EXPO に出展します!コンベックス岡山でお会いできるのを楽しみにしています!

↓↓詳細は以下の画像をクリック↓↓

   マイナビ2025

環境省の不法投棄等の支障除去等事業に対する財政支援(産業廃棄物適正処理推進センター基金)への出資(出えん)に協力いたしました

弊社は、昨年度に引き続き環境省が募集を行っている「不法投棄等に関する支障除去基金」に協力いたしました。

この基金は、不法投棄の原因者が支障除去等の措置をとらず、やむを得ず都道府県等が支障除去等を行う場合の費用に活用されています。
近年、基金残高が減少傾向にあり、大きな事案が発生した場合に莫大な費用が必要となるため、基金が枯渇することが懸念されています。
補助ができずに支障除去が滞ると、環境汚染のリスクが高まり、周辺地域のコミュニティの破壊や風評被害等の社会的な影響も大きくなります。

安全・安心な地域社会の維持に向けて、支障除去のための基金への出資(出えん)に協力させていただきました。

環境省の財政支援制度についての説明および基金の活動内容の詳細については、こちら(https://www.env.go.jp/recycle/ill_dum/tekisei_kikin.html)をご参照ください。

環境学習出前授業の開催(12月・1月)

オガワエコノスでは、「エコノスSEEDプロジェクト」として環境教育を通して「地域や地球の環境保全を推進する人財の育成」を行っています。

12月、1月に開催した環境学習出前授業を紹介します。

12月7日 尾道市立百島中学校1~3年生 不法投棄・地球温暖化
12月23日 ものづくり工房講座 水質検査・アクアリウム制作
12月27日 放課後デイサービスポコアポコ リサイクル
1月11日 府中市立府中学園7年生 SDGs


出前授業では、環境を守るために自分たちができる身近なことを考えてもらい、持続可能な世界を目指すSDGsに繋がっていることを伝えています。



             工場(容器包装プラスチック選別)の動画視聴


        アクアリウム制作                 SDGs

【地域の健康応援企画】健幸ストレッチ&脳トレ教室を開催 

2024年1月15日に地域の方を対象とした健康教室「健幸ストレッチ&脳トレ」を開催しました。
地域の方にも健康づくりの輪を広げていきたいとの想いで、2018年からスタートした同教室ですが、コロナの影響で2021年3月から休止をしていました。
約3年ぶりの再開となりましたが地域の方22名にご来場いただき、弊社と提携しているインストラクターの今川寛子先生のご指導の下、体を動かしながら楽しいひと時を過ごしていただくことができました。 次回は、3月21日に行う予定です。





【参加された方の感想】
・身体が軽くなった。
・久しぶりにこんなに笑った!
・家でも運動します。
・普段使わない部分が使えて気持ち良かった。
・次回も楽しみにしている。

【次回開催】
 日時:2024年3月21日(木)13:30~
 場所:いこーれふちゅう(広島県府中市府川町186番地1 府中天満屋 2F)
 参加申込み:事前予約は必要ありません。先着30名で直接会場にお越しください。
 参加費は無料です。

「企業版ふるさと納税」を実施しました(宮城県黒川郡大和町)

この度弊社は、弊社仙台工場がある宮城県黒川郡大和町に「企業版ふるさと納税」として1千万円を寄附いたしました。
平成18年(2006年)仙台工場を建設して以来、事業系廃棄物を中心に収集運搬や処理等の事業をさせていただいている同町に対して、感謝の気持ちを形にしました。
大和町への寄附金は、「七ツ森湖周辺再整備事業」として活用されるとの事で、微力ながら地域貢献にお役立ていただければと思います。

七ツ森湖周辺再整備事業の詳細⇒コチラ(https://www.town.taiwa.miyagi.jp/uploaded/attachment/12698.pdf)をご参照ください。

新年のご挨拶

2024年年頭にあたり、代表取締役 小川 勲より、謹んで新年のご挨拶を致します。

こちらをクリック

【12月イベント出展】アクアリウム制作&SDGs学習

ものづくり工房講座が開催されます。

日時:2023年12月23日(土)10:00~12:00
場所:備後地域地場産業振興センター
内容:水質検査・アクアリウム制作
参加には事前予約が必要です。
詳細・予約については下記からご確認ください。

内容紹介サイト(詳しくはこちらをクリック)
※予約受付開始は12月1日(金)9:00からです。