平成27年2月16日(月)社員と社員の家族を対象とし、12時から本山工場で「がん検診のすすめ」、16時から本社で「生活習慣病予防の
ためのエクササイズ」という内容で
健康出前講座を開催しました。あわせて本山工場では12時から15時まで肺年齢測定も実施しました。
今回の健康講座と肺年齢測定は広島県がん対策課、府中市健康医療課、協会けんぽ広島支部の支援・協力を得て実現しました。
広島県では全国平均と比べて「健康寿命」が短いそうです。
健康寿命を伸ばすために、生活習慣を改善し、定期的にがん検診を受けましょう!
講話後のアンケートでは、以前よりがん検診に興味を持ち、直ぐにでも、又は機会が
あれば受けたいという声がありました。
講師) 公財)広島県地域保健医療推進機構
保健師 藤井紀子先生
45名の方が体験されました。
やはり喫煙者のほうが実年齢より高い傾向があるようです。
日常的に運動されている方では実年齢より20歳も若い方もいっらっしゃいました。
年齢が逆転する親子も…
指導) 保健師 土場美和先生、溝上亜由美先生
参加者70名で、日々の生活の中でできる簡単なエクササイズを行いました。
普段使わない筋肉を動かしたので、次の日筋肉痛になったという声も。
講師) オフィスプロスタジオ 苅部美代子先生